« 祝! 進捗ナイト第100回! 地獄のハードコアカルチャー最前線『進捗ナイト』第101回 → 12月18日@高円寺パンディット | トップページ | 写真家・石田昌隆『UKレゲエとパンクの接点』写真展示(11/24-12/3)&トークイベント(12/3)@du cafe 新宿のお知らせ! »

2021年8月17日 (火)

8月25日 #BURST 公開会議 @阿佐ヶ谷TABASA 無観客無料配信 #ヤコペッティ #モンド映画 #ショックメンタリー

バースト・ジェネレーション

#BURST 公開会議 #08 #ヤコペッティ #モンド映画 #ショックメンタリー #無観客配信


8月25日18:00 - 20:00 @阿佐ヶ谷TABASA
https://www.asagayatabasa.com

配信&アーカイブ
https://www.youtube.com/channel/UCW3AzE0jXZh4fSEUTfhgQKA

出演
ピスケン 元BURST編集長
釣崎清隆 死体写真家
TSOUSIE  BURSTカバーガール
ケロッピー前田 身体改造ジャーナリスト

概要
90年代からゼロ年代にかけて、最も過激なストリートカルチャー誌として時代を疾走した『BURST』のオリジナルメンバーがお送りするネット配信トークイベントになります。
前回からスタートしたテーマ別にBURSTの文化的歴史的背景を振り返る「90年代サブカル講座」第2回は、『世界残酷物語』(1962)で知られるモンド映画の巨匠グァルティエロ・ヤコペッティを取り上げます。
ヤコペッティの『世界残酷物語』は、ドキュメンタリー映画のスタイルで世界中の奇妙な風習や社会現象を次々に紹介し、世界的に大ヒット。同様のスタイルの映画は、世界残酷物語のイタリア語原題『モンド・カーネ(犬の時代)』からモンド映画と呼ばれ、残酷表現を多く含む内容でのちのショックメンタリーに繋がります。60年代に一世を風靡したモンド映画は、80年代にカルトムービーとして蘇り、90年代サブカルの下地となりました。BURST的な視点から読み解くヤコペッティの世界をお楽しみください!

 

Eso30vvuyaa2fpc

Image1_20210817035201

Image0_20210817035201

|

« 祝! 進捗ナイト第100回! 地獄のハードコアカルチャー最前線『進捗ナイト』第101回 → 12月18日@高円寺パンディット | トップページ | 写真家・石田昌隆『UKレゲエとパンクの接点』写真展示(11/24-12/3)&トークイベント(12/3)@du cafe 新宿のお知らせ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。